おばけやしき
皆様、こんにちは。
私ごとですが、先日、我が子の通う小学校で毎年恒例となった「おばけやしき」を開催致しました。
PTAの協力団体「おやじの会」主催のこのイベントはおよそ10年続いています。
今年は「おやじの会」の代表を務めておりまして、責任者としての設営となりました。
10年続けてこられた先輩方に敬意を払いつつ、たくさんのアドバイスとご協力をいただき当日を迎えました。
参加してくれた子ども達は全校生徒の約3分の1の210名ほど・・・。
泣いたり、叫んだり、学校の校舎をまるまるお借りしての「おばけやしき」は今年も好評をいただけたようで、ホッとしました。
正直、準備は大変でしたので苦労も報われました。
お手伝いいただいたおやじの会、PTA、学校の先生、ジュニアリーダーの皆様には感謝の気持ちでいっぱいです。
子ども達のためのイベントはとてもやりがいがありますね。
今年度もう一つ主催イベントを控えています。どんな感じにしようかな。
今から楽しみです(^-^)/
私ごとですが、先日、我が子の通う小学校で毎年恒例となった「おばけやしき」を開催致しました。
PTAの協力団体「おやじの会」主催のこのイベントはおよそ10年続いています。
今年は「おやじの会」の代表を務めておりまして、責任者としての設営となりました。
10年続けてこられた先輩方に敬意を払いつつ、たくさんのアドバイスとご協力をいただき当日を迎えました。
参加してくれた子ども達は全校生徒の約3分の1の210名ほど・・・。
泣いたり、叫んだり、学校の校舎をまるまるお借りしての「おばけやしき」は今年も好評をいただけたようで、ホッとしました。
正直、準備は大変でしたので苦労も報われました。
お手伝いいただいたおやじの会、PTA、学校の先生、ジュニアリーダーの皆様には感謝の気持ちでいっぱいです。
子ども達のためのイベントはとてもやりがいがありますね。
今年度もう一つ主催イベントを控えています。どんな感じにしようかな。
今から楽しみです(^-^)/
- 関連記事
-
- 優良賞。
- 年末大掃除
- おばけやしき
- 宅地分譲地造成工事中。。。
- お花自慢の職場宣言。。。